
ラテン系アーティストとスパングリッシュ・ソングス (1990年代編) 103曲
ラテン系アーティストとスパングリッシュ・ソングス(1990年代編) レトロ・ミュージック第一弾。今回は1990年代のラテン系アーティストとスパングリッシュ...
ラテン系アーティストとスパングリッシュ・ソングス(1990年代編) レトロ・ミュージック第一弾。今回は1990年代のラテン系アーティストとスパングリッシュ...
コロンビアのエレクトロニカ系特集第二弾です。2020年にリリースされた曲を中心に14曲ほどセレクト。 Manuela Gomez - Carnaval ...
WHOとGlobal Citizenが新型コロナウィルス対応に当たる医療従事者支援の為に開催するチャリティ・イベントが4月18日(日本時間19日午前3時から)に...
去年からずっとやろうと思ってた日本を絡めたチカーノ特集です。 昨年の2月にニューヨークタイムズが日本のチカーノサブカルチャーを特集しています。 そこ...
昨年9月のある夜、横浜スタジアムの近くを歩いているとスタジアムの方から大きな歓声が聞こえ、行ってみるとプロ野球の試合をやっていました。スタジアムの外に大きなモニ...
毎年2月頃、チリの首都Santiagoから約120キロ離れた太平洋沿いの街Viña del Marで行われるFestival Internacional d...
毎年2月頃、チリの首都Santiagoから約120キロ離れた太平洋沿いの街Viña del Marで行われるFestival Internacional de ...
コロンビア発のエレクトロニカ (Guaracha, Zapateo, Aleteo, House)特集です。Baila Conmigo, Me Provocas...
2018年から2020年にリリースされた曲の中にサンプリングが入っている曲の特集です。それだけだと少ないのでメロディーやビート、歌詞など過去の曲から影響を受けて...
南米でサルサと言えばコロンビア、ベネズエラ、ペルーあたり。ただコロンビアもベネズエラもほとんどサルサ系のヒット曲が無くなり低迷してます。そんな中、サルサ系の人気...
ここ数年ラテン系アーティストがヒットチャートを賑わしてますが今から丁度20年前の1999年も凄かった。この年のビルボードのシングルチャートであるホット100では...